通販で買った電動アシスト自転車・eバイクの修理やメンテナンスのサムネイル

電動アシスト自転車

通販で買った電動アシスト自転車・eバイクの修理やメンテナンス

通販で買った電動アシスト自転車・eバイクは、どうやって修理やメンテナンスをすれば良いのかを解説します。

公開日: 2024.11.4

電動アシスト自転車・eバイクは購入後もメンテナンスや修理が必要になる

世の中の製品の中でも、自転車は壊れにくい部類に入りますが、それでもパンクやブレーキの不調など、乗っていれば何かしらのトラブルはつきものです。そうした場合に困るのが自転車通販の難しい点。

スマホや家電のように「パンクしたから着払いでメーカーに送って修理してもらう」というわけにはいきません。

自転車屋さんにメンテナンスや修理をお願いする場合

電動アシスト自転車は、そもそもメーカーが「修理は販売店で」としてるケースがほとんどです。そのため、近所の自転車屋さんで修理してもらうことがほとんどです。

そこで注意したいのが、使う予定の自転車屋さんが「自店舗購入”以外の”自転車の修理を受け付けるか?」という点です。

買った通販サイトの実店舗で行う

サイクルベースあさひ、イオンバイクといった大手自転車小売業者の通販サイトで買うと、確実に実店舗で修理・メンテナンスを依頼できます。大手の場合は、全国に実店舗を多数展開しているため、買ったお店とは違っていても、近所のお店で修理やメンテナンスを行なってくれます。

近所のお店に修理やメンテナンスを依頼できるのは非常に便利なので、通販で購入する際に「どの通販サイトで買うか?」を考える際にも、重要なポイントです。

近所に買った通販サイトの実店舗がない場合

こちらのケースがやや面倒です。この場合は近所に「どんな自転車屋さんが、どれくらいの店舗あるか」が重要です。

もし、近所に大手の自転車屋さんがある場合は、ほとんどが自店舗購入自転車でなくても修理をしてくれますし、近くに自転車屋さんがたくさんある場合は、お願いすればどこかは修理をしてくれるでしょう。

しかし、近所に自転車屋さんがあまりない場合は、そのお店が「自店舗購入車両しか修理しない」というルールを設定しているbと、修理をお願いできません。

最悪の場合、車に自転車を積んで、数km先の大手自転車屋さんまで持って行くことにもなるので、通販で買う場合は必ず近所の自転車屋さんの修理形態を確認しておきましょう。

最近の自転車屋さんは公式サイトをチェックすれば「うち以外で買った自転車でも大歓迎!」という文言が大体あるので、最低でも公式サイトはチェックしましょう。

自分でメンテナンスや修理をする場合

自転車は簡単な作りになっているため、パンク修理やチェーンの交換、ブレーキの調整、ペダルの交換くらいであれば、知識があれば自分でもメンテナンス・修理ができます。

ただし、以下のような作業は、専門知識がないと厳しいため、お店にお願いする方が良いでしょう。

  1. ホイールの修理
  2. 電動アシストユニットの修理
  3. ギア・ブレーキの修理

これらは、電動アシストユニットも関連したパーツ交換になるため、基本的には自転車屋さんにお願いするのがベストです。

特に電動アシストユニットの修理は、メーカーの正規販売店で行うようにしましょう。